トップ 検索 管理用
ステンドグラス制作体験記 -by MINT-


  カットコース第四弾! グースネックランプ Date: 2004-05-15 (Sat) 

                                      
                                      とってもかわいいグースネックランプに
                 トライしました(*^^*)


今回は、直線が主で同じ形のピース
が多かったので、型紙をもとにガラス
にカットラインをマジックで記入してい
きました。







まず色のうすいガラスのほうで、直線
形のピースをカットしていきます。

まず大きなピースのほうから。
定規をあててガラスカッターで切れ目を
入れました。






その後、ランニングプライヤーやわに口
などでカットします。
今回は直線が多いので、ランニングプラ
イヤーが大活躍。



















三角形部分のカットも終わりました。









次はいちょう形。
直線部分が並ぶように、型紙をとって
三つの部分に分けました。










もう一辺の直線部分をカットしていきます。










曲線部分。
切れ目を入れたら、わに口でカット。




















各パーツのカットが終わったら、ルーターで
ラインを整えて、その後コパテープを巻きます。








コパテープを全部巻き終わったら、ランプの上部
部分から組み立てていきます。

ランプ上部の型紙の八角形に合うよう、まず二枚
のガラスを並べ、上部と下部をハンダで点付けし
ます。





三枚目も点付け。










枚数が多くなってくると、形をとるのが難しくなっ
てくるので、半分ぐらい(3〜5枚)で分けて点付け
し、両者を合わせて全体の形を整えます。









形が整ったら、ランプの金具を付けます。
外側部分にハンダがついてしまわないよう
気をつけて、内側から本付けしましょう。







ランプシェードの内側から、
ハンダの本付けをしていきます。









内側が終わったら、小さな箱に新聞紙などを
入れて、ハンダ付け部分が水平になるように
置き、外側部分の本付けをしていきます。








次にランプの下のほうをつけていきます。
まず三角形を二枚、その間にいちょう形の
一枚が水平に並ぶ位置を確認しながら、
点付けします。







半分ほど点付けが進んでくると、ぐらぐらと
形が不安定になりやすいので、先に内側
のハンダ本付けを済ませます。








その後、残りの部分も同じように形がくずれ
ないよう調整しながら点付けしていきます。








内側部分のハンダ本付けが終了したところ。










外側部分のハンダ付けをしていきます。










ハンダ付け終了♪

このあと水洗いをして、ブラックパティーナをつけます。








いよいよ完成!
灯りをつけると印象が変わって、ますます素敵
になりました(*^^*)


[前頁]  [次頁]


- Column HTML -